5月の「性と生き方の多様性講座」は、タイトルの通りバックラッシュ※がテーマです。2000年代のジェンダー平等へのバックラッシュ、2010年代の「LGBT」ムーブメント、そして2020年代のトランプ政権の反DEIをはじめ、国際的なトランスバッシングなどについて学びましょう。講座は、どなたでもご参加できます。後日配信のみのご参加も可能です。※注 Zoomなどのオンライン講座・ハイブリッド講座ではありません。
※バックラッシュ(backlash)とは、ある流れに対する反動、揺り戻しの事。政治的または思想的反発、反感の意味でも用いられる。人種平等、LGBTの権利、社会福祉等の人権活動に対する反動についても用いられる。(Wikipediaより)
2025年5月11日(日)14:00~16:00(13:30開場)
参加費
無料
会場
調布市文化会館たづくり映像シアター
講師
松岡宗嗣 (まつおか そうし)氏 / 一般社団法人fair代表理事
愛知県名古屋市生まれ。政策や法制度を中心とした性的マイノリティに関する情報を発信する、一般社団法人fair代表理事。ゲイであることをオープンにしながら、Yahoo!ニュースやGQ、HuffPost等で多様なジェンダー・セクシュアリティに関する記事を執筆。教育機関や企業、自治体等での研修・講演実績多数。著書に『あいつゲイだって-アウティングはなぜ問題なのか?』(柏書房)、共著『LGBTとハラスメント』(集英社新書)など。
★要申し込み / ally2021@chofulgbt.com (棚木)
対面講座ご希望の方は、メールまたはLINE宛に、お名前(通称名可)と、「5月11日対面参加希望」と明記しお申し込みください。「後日配信希望」の方は、初めての方のみ、お申し込みください。後日配信希望のリピーターさんはお申し込み不要です。
後日配信は、講座後の約10日間、YouTube限定配信を行います。期間内は何度でもご視聴可能です。
問い合わせ
TEL 090-3535-9227 ally2021@chofulgbt.com (棚木)
★主催 調布LGBT&アライの会

